top of page

323系や225系100番台など(LEDタイプ)の作り方

用意するもの;​Excel・フルカラーLED行先表示の画像や参考になるもの

スクリーンショット (58).png

①セルの大きさを変更

横;A~FEまでを幅0.77(10ピクセル)

縦;1~33までを幅7.50(10ピクセル)

​に合わせる。​                 

スクリーンショット (60).png

②セルを塗りつぶす

横A~FE・縦1~33を選択し、画像のように塗りつぶす。

​色;テーマの色の上から3つ目、左から2つ目

​  ※黒、テキスト1、白+基本色35%

スクリーンショット (63).png

③セルに罫線を引く

先ほどと同え様に横A~FE・縦1~33を選択し、

右クリック→セルの書式設定→罫線の順に選択する。

​  ※線スタイル・色・罫線は画像参照

後は、用意した画像や参考になるものを見ながらセル1つ1つ​を塗りつぶしていく

​完成画像→

225-100 LED  B快速.pdf_page_1_1.jpg

223系や225系0番台など(種別幕タイプ)の作り方

用意するもの;​Excel・作成する上での画像や参考になるもの・西日本方向幕ロゴフォント

​※西日本方向幕ロゴフォントは    の方で公開されています。

スクリーンショット (66).png

①セルの大きさを変更

横;A~GCまでを幅0.85(11ピクセル)

縦;1~35までを幅8.25(11ピクセル)

​に合わせる。

ただし、Aは幅2.38(24ピクセル)        

スクリーンショット (67).png

②セルを塗りつぶす(1)

横A~GC・縦1~35を選択し、画像のように塗りつぶす。

​色;テーマの色の上から5つ目、左から2つ目

​  ※黒、テキスト1、白+基本色15%

スクリーンショット (69).png

③セルの結合

横C~P・縦4~17​      横BQ~CF・縦19~26

横Q~BN・縦1~23

横A~BN・縦24~35   ※画像では分かりやすくするために罫線をつけています​。

​をそれぞれ選択しセルを結合してください。※左図参照

スクリーンショット (70).png
スクリーンショット (71).png

​④セルを塗りつぶす(2)

​BQ~CF・縦2~17

横CJ~GB・縦2~34 のセルを選択し、画像のように塗りつぶす。

​色;テーマの色の上から6つ目、左から2つ目

​  ※黒、テキスト1、白+基本色5%

​             ※画像では分かりやすくするために罫線をつけています​。

⑤セルに「号車」文字を入れる

横BQ~CF・縦19~26のセルに「号 車」と打ちます。

※号と車の間は半角で1つ空白を作ります。

フォントサイズ;48

​色;標準の色の左から3つ目(オレンジ)

スクリーンショット (72).png

⑥セルに罫線を引く

​先ほど④で塗りつぶした

横BQ~CF・縦2~17、横CJ~GB・縦2~34 を選択し、

右クリック→セルの書式設定→罫線の順に選択する。

  ※線スタイル・色・罫線は画像参照

後は、用意した画像や参考になるものを見ながら

・セル1つ1つ​を塗りつぶしていく

​・西日本方向幕ロゴを使い種別幕を完成させる

E普通・嵯峨嵐山(幕).pdf_page_1_1.jpg

​完成画像→

bottom of page